カレーが食べたい! 今すぐ食べたい!
でも、
玉ねぎ炒めたりするの面倒くさい!!!
玉ねぎ炒めるの面倒くさい人必見!玉ねぎゴロゴロのままでOKカレー!
ということで、
「玉ねぎゴロゴロ、キノコとひき肉のカレー」を作りました
玉ねぎをじっくり炒めた本格カレーもいいけれど、面倒くさいときありますよね
ただでさえ忙しいのに、飴色玉ねぎなんて作ってられない!
オリは、とにかく早く美味しく食べたいんじゃ、、、
そんなときは発想の転換、
玉ねぎをメインに美味しくいただくカレーにしちゃいましょう!
大ぶりの玉ねぎに程よく火を通せば、甘くてトロトロ
ふんわりした歯触りの食感も楽しめて一石二鳥ですよ!
使った材料はこれだけ

- ひき肉 200グラムのパック半分くらい
- 玉ねぎ 1個
- きのこ 好きなだけ
- カレールー 2人前くらい(箱の裏に書いてあるYo!)
材料費 250円
完成まで20分
作り方は本当に簡単!
材料を上から順に炒めて、煮るだけ
極端な話、こがさなければ誰でも作れます!

美味しくなるポイント①:ひき肉カリカリ炒め
ひき肉を先に炒めて、カリカリにしましょう!
これで水分が抜けて、肉の旨味が凝縮されます
ついでにひき肉からいいお出汁もでますよ!




美味しくなるポイント②:カレールーは火を止めてからグルグル

カレールーは焦げつきやすいので、火を止めてからルーを入れてかき混ぜましょう
ルーが溶けたら、最後にまた火をつけて温めます!
はい!完成です

固めに炊いたご飯がよく合う!(わたしは玄米にしました!)
玉ねぎがゴロゴロで甘くて美味しい!
キノコの出汁が深みをプラス&ぷりぷり食感
ひき肉の旨味がギュッと詰まってます!
野菜の溶け込んだカレーも美味しいですが、
今日は野菜の食感も楽しみたい!
とにかく早く美味しく食べたい!
そんなときには玉ねぎゴロゴロカレーがオススメですよ!

最後に個人的な楽しみ、
今回はスノーピークのトレック1400を使いました
大人二人分は余裕!
食器がわりになる蓋は、フライパンとしても優秀です!
何よりアルミの質感と形が可愛い (*´꒳`*)
家で料理するときも、キャンプ道具
最高に楽しいです!
今日もご馳走さまでした
